順天堂大学はこれまで、オリンピアンをはじめスポーツ界で活躍する人材を 数多く輩出してきました。しかし、私たちの使命は、優秀な選手やスタッフを育て、 送り出すことだけではありません。スポーツを「する」側をはじめ、「ささえる」「みる」 という側面からも、広く社会にスポーツの価値や素晴らしさを発信していくことが、 とても重要な務めだと考えています。 そこで、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを契機に、人材育成、地域連携など 多様な取り組みを通じて“スポーツの価値”を伝え、将来へのレガシーになるものを 構築しようという想いで、2016年からスタートさせた取り組みが「SAKURA未来プロジェクト」です。
―学部長が語るプロジェクトの意義とは―?